2025年02月13日12:46
放課後児童支援員/シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社
四條畷市内児童クラブ(ふれあい教室)令和7年4月より勤務スタート!公設民営で安心安全の勤務地です!
全勤務地において、マイカー・バイク・自転車通勤可能です!


◆小学生の見守り・保育をお願いしています!
◆その他学童保育に関わる業務もございます!
◆主婦(夫)歓迎!!
有資格者1,350円
無資格者1,200円
全勤務地において、マイカー・バイク・自転車通勤可能です!


募集要項
募集職種名
放課後児童支援員/シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社雇用形態
契約社員仕事内容
◆放課後児童支援員としてのお仕事◆小学生の見守り・保育をお願いしています!
◆その他学童保育に関わる業務もございます!
応募資格
◆放課後児童支援員認定資格取得者◆主婦(夫)歓迎!!
給与
◇時給有資格者1,350円
無資格者1,200円
2025年02月12日09:24
イベントスタッフ(物産展の運営)/株式会社HITOTO Corporation
物産館で特産品やご当地グルメを通じて地域の魅力を発信する、物産館の運営スタッフを募集します。
4月12日~10月13日に、りんくうタウンエリアで物産館を開催します。期間中全ての土日祝日(計62日間)に、協定締結先自治体の特産品やご当地グルメを来場者に提供し、各地域の魅力を発信します。
その物産展の運営をお手伝いいただく、スタッフの募集です


・レポート作成 ・レジ打ち、商品在庫管理および接客業務
※物産展やアンテナショップ、道の駅、スーパー百貨店などのスタッフ経験、エアレジ、ポスレジ経験があると尚良い
・事業目的を理解し、任された業務を責任をもって遂行する能力がある方
・お客様に笑顔で対応できるなど、接客が得意な方。
・PC基本操作(メール・Excel入力)ができる方
・土日祝を含む週末勤務が可能な方
・レジ打ちの経験がある方・PC基本操作
※休憩時間除く
4月12日~10月13日に、りんくうタウンエリアで物産館を開催します。期間中全ての土日祝日(計62日間)に、協定締結先自治体の特産品やご当地グルメを来場者に提供し、各地域の魅力を発信します。
その物産展の運営をお手伝いいただく、スタッフの募集です


募集要項
募集職種名
イベントスタッフ(物産展の運営)/株式会社HITOTO Corporation雇用形態
パート・アルバイト仕事内容
・物産展の運営 ・商品の品出し、売り場のレイアウト管理 ・売上管理・レポート作成 ・レジ打ち、商品在庫管理および接客業務
応募資格
・レジ打ちの経験がある方※物産展やアンテナショップ、道の駅、スーパー百貨店などのスタッフ経験、エアレジ、ポスレジ経験があると尚良い
・事業目的を理解し、任された業務を責任をもって遂行する能力がある方
・お客様に笑顔で対応できるなど、接客が得意な方。
・PC基本操作(メール・Excel入力)ができる方
・土日祝を含む週末勤務が可能な方
・レジ打ちの経験がある方・PC基本操作
給与
時給:2,000円※休憩時間除く
2022年10月26日10:48
鍼灸師・柔整師/天神ノ森整骨院

<コロナ禍に負けず業績好調>
一般的な治療や整体の他に、保険適用外となるリラクゼーションやエステ系のメニューが好評で、
今年5月に改装し、個室の施術ルームを増設しました。
(整骨院併設のサロン Salon de Trees としても営業中です。)
<お給料はしっかり保証>
基本給に加えて、美容などの自費メニューは料金の20%を歩合として別途支給します。
美容メニューはリピートのお客様も多いので、がむしゃらにやらずとも、しっかりと稼げます。
<社外研修や他の整骨院との交流もあり>
社外でもいろいろな技術を修得したり最新の情報を学んだりする機会が豊富にあります。
<患者様はこんな方たち>
交通事故などで怪我をされたや、体のケアをしたい一般の方・スポーツ選手などの患者様の他にも、
サロン併設の整骨院なのでリラク・エステ系の施術で30~50代の女性のお客様が多いのも特徴です。
募集要項
募集職種名
鍼灸師・柔整師/天神ノ森整骨院雇用形態
正社員仕事内容
施術を中心とした院内業務全般、施術・受付・カウンセリングなど◆幅広い治療分野・手技中心
◆豊富な治療メニュー
◆基本的な手技での施術の他に、リラクゼーション系や、エステのメニューもあります。
技術だけでなく接遇を大切にして、一人一人の患者さんの心に寄り添い、
元気になっていただく事を大切にしております。
◆腰痛矯正、産後骨盤矯正、姿勢バランス矯正
◆カイロプラクティック、筋膜リリース
◆鍼灸、美容鍼灸、美容リンパマッサージ
◆EMSトレーニング
◆脳洗浄(パラフューズ式)
◆最新式美容ライト脱毛、美容光フォト
◆インソール療法 など
いろいろな技術を修得できます!
応募資格
「はり師」「きゅう師」「柔道整復師」のいずれかをお持ちの方・稼ぎたい!
・頑張った分だけお給料が欲しい!
・向上心がある!
・人を喜ばせることが好き!
・多くの手技を身に付けたい!
・勉強が好き!
・経営の事も学びたい人
・分院長を経験したい!
ひとつでも当てはまれば、素質あり!
当院で、一緒に働きませんか?
あなたのご応募をお待ちしております☆
給与
月給23万円~50万円+歩合給※前職での経験等を考慮して相談の上決定
※経験2~3年以上あれば歓迎します。
【収入例】
基本給28万円(経験7~8年)+施術による歩合給20%で月収30万円以上も可
※リラク・エステ系メニューの1日の売上が3,000~5,000円×25日稼働の場合
【役職が付けば給与もアップ!】
◆院長…月給30万~50万円
◆サロン長…月給30万~50万円
◆総院長…月給50万~100万円 など
◆キャリアアップと収入アップを目指す方も、ゆくゆくは独立開業したいとお考えの方も大歓迎です!
(院長の元で学んで独立開業した方はこの10年間で5名います。)
2022年01月13日11:00
ハード設計(アナログ回路) ・機構設計 ・ソフト設計 ・企画開発 ・経営/ゴイク電池株式会社
バッテリー1秒診断が世界を進化させる。ゴイク電池株式会社のPRイメージ
従来、4時間~8時間以上かかっていたバッテリー診断をわずか1秒で実現しました。
これが3兆円を超える市場にどれほどのインパクトをもたらしたか、想像できるでしょうか?
今回求める人材は、共に上場を目指し技術を向上させていくことに意欲を燃やしていただける方に集まっていただきたいです。
◇先輩社員インタビュー
・入社後のギャップがあれば教えてください。
→入社初日に渡されたのは、回路図と基盤と部品。とにかくやってみても上手く動作しない。先輩に聞こうにも、何を質問すればいいのかわからない。教えてもらっても結局よくわからない。初めはそんな仕事でした(笑)
・スキルアップはできますか?
→間違いなくできます。しかし、勉強する姿勢は欠かせませんね。今は必死で業務に取り組みながら、家に帰って勉強して、休憩時間も先輩に質問して、必死に食らいついています。
・仕事のおもしろさはなんですか?
→やっぱりモノが動くと嬉しいですし、クライアントに喜んでもらえるのも嬉しいです! それに、自分が作った製品が車に載って街を走るなど、社会に役立っていると感じると、意欲がさらに湧いてきますね。

具体的には
【新技術に携わる!】
特許技術を活用した「電池診断技術」「充電技術」、電池の可能性を最大化する「BMS(バッテリー・マネジメント・システム)」。主にこれらに携わります。
配属先の編成
【技術も、知識も、全て揃う環境!】
技術者の主な年齢層は4~50代のべテラン。学べることは多いでしょう。一方、2~30代の若手もおり、あなたと切磋琢磨してくれるはず。また、特許技術を開発したテクニカルフェロ ーはまるで智慧の泉。あなたの知的好奇心は、きっと刺激されっぱなしでしょう。
将来のキャリアパス
【SDGsを一歩前に進める仕事も?】
EVや太陽光発電には”電池”が必要ですが、まだ人類はその可能性を十分に引き出せていません。当社では特許技術を応用し、急速充電技術や車載電池を再利用するテクノロジーなど、技術革新を同時進行しています。あなた発信のアイデアが世界を変えるような未来にも、期待しています!
【優遇する条件】
アナログ回路設計の経験
組み込み開発の経験
電池に関する知識・経験
経営・企画開発
【こんな方を求む!】
これまでにないモノを作りたい
いろんな知識を吸収したい
なんにでもチャレンジしたい
【備考】
経験や能力を優遇し、意欲のある方を求めています。
上記には固定残業代40時間分(6万円~10万円)を含みます。
超過分は別途支給します。
初年度の年収
360万円~720万円
従来、4時間~8時間以上かかっていたバッテリー診断をわずか1秒で実現しました。
これが3兆円を超える市場にどれほどのインパクトをもたらしたか、想像できるでしょうか?
今回求める人材は、共に上場を目指し技術を向上させていくことに意欲を燃やしていただける方に集まっていただきたいです。
◇先輩社員インタビュー
・入社後のギャップがあれば教えてください。
→入社初日に渡されたのは、回路図と基盤と部品。とにかくやってみても上手く動作しない。先輩に聞こうにも、何を質問すればいいのかわからない。教えてもらっても結局よくわからない。初めはそんな仕事でした(笑)
・スキルアップはできますか?
→間違いなくできます。しかし、勉強する姿勢は欠かせませんね。今は必死で業務に取り組みながら、家に帰って勉強して、休憩時間も先輩に質問して、必死に食らいついています。
・仕事のおもしろさはなんですか?
→やっぱりモノが動くと嬉しいですし、クライアントに喜んでもらえるのも嬉しいです! それに、自分が作った製品が車に載って街を走るなど、社会に役立っていると感じると、意欲がさらに湧いてきますね。

募集要項
募集職種名
ハード設計(アナログ回路) ・機構設計 ・ソフト設計 ・企画開発 ・経営/ゴイク電池株式会社雇用形態
正社員仕事内容
ハード設計(アナログ回路) ・機構設計 ・ソフト設計 ・企画開発 ・経営具体的には
【新技術に携わる!】
特許技術を活用した「電池診断技術」「充電技術」、電池の可能性を最大化する「BMS(バッテリー・マネジメント・システム)」。主にこれらに携わります。
配属先の編成
【技術も、知識も、全て揃う環境!】
技術者の主な年齢層は4~50代のべテラン。学べることは多いでしょう。一方、2~30代の若手もおり、あなたと切磋琢磨してくれるはず。また、特許技術を開発したテクニカルフェロ ーはまるで智慧の泉。あなたの知的好奇心は、きっと刺激されっぱなしでしょう。
将来のキャリアパス
【SDGsを一歩前に進める仕事も?】
EVや太陽光発電には”電池”が必要ですが、まだ人類はその可能性を十分に引き出せていません。当社では特許技術を応用し、急速充電技術や車載電池を再利用するテクノロジーなど、技術革新を同時進行しています。あなた発信のアイデアが世界を変えるような未来にも、期待しています!
応募資格
・高專卒以上 ・実務経験者優遇 ・第二新卒歓迎【優遇する条件】
アナログ回路設計の経験
組み込み開発の経験
電池に関する知識・経験
経営・企画開発
【こんな方を求む!】
これまでにないモノを作りたい
いろんな知識を吸収したい
なんにでもチャレンジしたい
給与
月給25万円~60万円【備考】
経験や能力を優遇し、意欲のある方を求めています。
上記には固定残業代40時間分(6万円~10万円)を含みます。
超過分は別途支給します。
初年度の年収
360万円~720万円
2021年08月10日15:41
ソムリエ/タイシコーポレーション株式会社 イベリコ豚専門店 IBERICO-YA (イベリコ屋)
イベリコ豚専門店
【そろそろ世界征服をしようか。】
世界征服
ヒーロー戦隊の中で出てきそうな言葉ですが、
本気で考えています。
本気でやろうと思っています。
僕たちのゴールは環境問題を解決すること。
今の僕たちがあるのも、自然があるからこそ、
その手段として、今の業種をやっています。
便利でデジタルな時代になっているからこそ、
守るべきものを守らないといけない。
共存共栄してきたものが、
一方的な支配に変わりつつあります。
日本にいても感じますし、
スペインに行った時に、
改めて同じことを目の当たりにしました。
そこを、再度変えていきたい。
実際にスペインにコルクの木の植樹などの寄付活動や、
地道なことをコツコツとやってきました。
その結果、スペインの環境省と提携することができたり、
メディアに取り上げられたり、
点と点が線になり、線が面になりつつあります。
また、スペインの広大な牧場を
自社で保有することもできました。
この活動をスペインだけでなく、
世界各地で体現していき、
全世界に広げていきたい。
環境問題の解決に、国境など関係ない。
本気でやろうと思っています。
【De facto standard(デファクトスタンダード)】
「de facto」とはラテン語で「事実上」という意味。De facto standardは、
直訳すれば「事実上の標準」という意味です。
私達の生活には、皆さんの生活の一部として標準化されたものが多数あります。
例えば、モノづくりなら、トヨタ、三菱、NEC、日立。
食品と言えば、日清やサントリー、キリン。
日本を代表する企業、、富士通、博報堂、伊藤忠、NTT、ニトリなどなど、
ホスピタリティと言えば、スターバックスなど。
大手と言われる銀行や商社も
標準化されたブランドには、絶大な信頼感があります。
もちろん彼らが、standardとなるまでには、様々な挑戦やチャレンジを経て、
今のブランドと地位があります。
そう。タイシコーポレーションも、「ありきたり」ではなく、「特別な存在」を目指します。

【そろそろ世界征服をしようか。】
世界征服
ヒーロー戦隊の中で出てきそうな言葉ですが、
本気で考えています。
本気でやろうと思っています。
僕たちのゴールは環境問題を解決すること。
今の僕たちがあるのも、自然があるからこそ、
その手段として、今の業種をやっています。
便利でデジタルな時代になっているからこそ、
守るべきものを守らないといけない。
共存共栄してきたものが、
一方的な支配に変わりつつあります。
日本にいても感じますし、
スペインに行った時に、
改めて同じことを目の当たりにしました。
そこを、再度変えていきたい。
実際にスペインにコルクの木の植樹などの寄付活動や、
地道なことをコツコツとやってきました。
その結果、スペインの環境省と提携することができたり、
メディアに取り上げられたり、
点と点が線になり、線が面になりつつあります。
また、スペインの広大な牧場を
自社で保有することもできました。
この活動をスペインだけでなく、
世界各地で体現していき、
全世界に広げていきたい。
環境問題の解決に、国境など関係ない。
本気でやろうと思っています。
【De facto standard(デファクトスタンダード)】
「de facto」とはラテン語で「事実上」という意味。De facto standardは、
直訳すれば「事実上の標準」という意味です。
私達の生活には、皆さんの生活の一部として標準化されたものが多数あります。
例えば、モノづくりなら、トヨタ、三菱、NEC、日立。
食品と言えば、日清やサントリー、キリン。
日本を代表する企業、、富士通、博報堂、伊藤忠、NTT、ニトリなどなど、
ホスピタリティと言えば、スターバックスなど。
大手と言われる銀行や商社も
標準化されたブランドには、絶大な信頼感があります。
もちろん彼らが、standardとなるまでには、様々な挑戦やチャレンジを経て、
今のブランドと地位があります。
そう。タイシコーポレーションも、「ありきたり」ではなく、「特別な存在」を目指します。